練馬民商のあゆみ〜労働者とともに50年
練馬民主商工会は1964年(昭和39年2月)、中野民商から独立する形で誕生しました。最初は栄町に事務所を構え、1971年(昭和46年)に現在の豊玉北6丁目の交差点付近に移転しました。
栄町26の事務所外観
現在の練馬民商 事務所外観
昭和55年(1980年)、スタート時には78名だった会員数が1,000名に達し、10月に祝賀会が開かれました。
そして2013年10月6日、50周年式典が歌手の奈月れいさんをお迎えして盛大に行われました。
会長 井賀 真一 (67歳 土支田在住)
民商歴37年
教材販売の(有)井賀教材社 経営
副会長 山田 滋 (74歳 関町北在住)
民商歴45年
クリーニング業
副会長 田中敬光 (73歳 東大泉在住)
民商歴31年
印刷業
副会長 池田豊 (61歳 石神井在住)
個人タクシー
事務局長 江森 りか
練馬民商のあゆみ
西暦 | 和暦 | 月 | 主な動き |
1961 | 39 | 2 | 中野民商より練馬支部が独立し、練馬民商誕生 |
4 | 第1回定期総会 東商連北部ブロック所属 会長小林洋氏選出 |
||
6 | 事務局長・高村有信氏、中野民商より着任 | ||
1968 | 43 | 3 | 練馬で初めて統一集団申告を行う |
1969 | 44 | 3 | 東京土建と共闘、統一集団申告 |
11 | 要求実現全国中小業者総決起大会参加 | ||
1971 | 46 | 2 | 婦人部発足 |
2 | 練馬区の融資制度の改善を求め請願 | ||
3 | 重税反対区民集会 | ||
7 | 西武線高架反対・地下化促進決議 | ||
12 | 豊玉北の新事務所へ移る | ||
2012 | 24 | 11 | 第1回 練馬交流まつり開催 |
2013 | 25 | 9 | 第2回 練馬交流まつり開催 |
2013 | 25 | 10 | 創立50周年開催 |
2014 | 26 | 9 | 第3回 練馬交流まつり開催 |
2015 | 27 | 9 | 第4回 練馬交流まつり開催 |
2016 | 28 | 6 | 中村北1丁目に移転 |